2/24  京急新1000形1801編成+1805編成総合車両出場


2月24日に京急新1000形1801編成+1805編成が総合車両を出場しました。
今回の車両は新1000形1800番台と区別されました。編成両数以外で番台区分されるのは
1500形1700番台以来です。
車体は6次車からのステンレス車体を引き続き採用していますが、これまでのステンレス車両
とは異なり、フルラッピング仕様となり、伝統の赤い電車となりました。
また、運転台には貫通扉を設置し、先頭車同士幌を繋げることができるようになりました。
これにより4両編成ながら、2本繋げて都営地下鉄線にも入線できるしようとなりました。
貫通型で幌を装着できる仕様は1000形以来です。
足回りは先に出場した1367編成で採用されたPMSMは採用されず、VVVFも東洋とされました。
急行灯と尾灯には600形以来となるLEDが採用されました。

 

【タイトル】京急新1000形1801編成+1805編成UP!

【説明】編成構成は従来の4両と同一なため、中間2両浦賀方にパンタが1基ずつ、
そして、全電動車方式となっています。

【撮影地】総合車両〜金沢八景


【タイトル】京急新1000形1801編成+1805編成試運転UP!

【説明】急行灯尾灯ともにLEDが採用されています。

【撮影地】総合車両〜金沢八景


【タイトル】京急新1000形1801編成+1805編成試運転UP!

【説明】幌で繋がり先頭車同士行き来ができるようになります。

【撮影地】総合車両〜金沢八景


【タイトル】京急新1000形1801編成+1805編成試運転UP!

【説明】側面はアルミ車とステンレス者を足して2で割ったような感じです。
アイボリーの傾斜部は曲線ではなく直線なため、2000形の登場時に近いです。
フィルム部が若干赤が濃いような気がしなくもないかも?

【撮影地】金沢八景〜金沢文庫


【タイトル】京急新1000形1801編成+1805編成試運転UP!

【説明】車両全体に色+貫通型でどこか関西チックな気がしなくもない。

【撮影地】金沢文庫〜金沢八景


←戻る